日本伝統木材「ひのき」の魅力をご紹介

 

 

「ひのき」と聞いて、日本で知らな人はいるのだろうかと、

定着している木材ですが、注目されるポイントはどこにあるのでしょうか。

 

意外と知っている人が少ない!?「ひのき」の概要

 

 

鉄やコンクリートと違い、温もりがある、

どこか落ち着きを感じさせてくれる一面もある「ひのき」は

世界で日本と台湾にのみ分布します。

日本では福島県以南から屋久島まで分布しており、

高さ20~30メートルが一般的です。

建材として用途が多く、明治神宮の鳥居や靖国神社の神門などの神社、

「世界最古の木造建築物」法隆寺等にも使用されています。

1300年以上も経過している法隆寺に使用されている

「ひのき」は優れた耐久性があると言っても過言ではないでしょう。

 

 

 

癒し効果だけじゃない!!!「ひのき」の香りの効果

 

長期にわたって発する芳香は日本人になじみが深いものです。

ひのきが発する「フィトンチッド(木の香り)」は下記のような

効果があると言われています。

 

①リラックス

②ストレス解消

③疲労回復

④除菌、抗菌

⑤防ダニ

⑥防アリ

⑦消臭

⑧安眠

 

「ひのき」の様々な効能が注目されるようになり、建材としてだけではなく、

身長計、コースター、入浴剤、おもちゃ、消臭グッズなど、「ひのき」や「ひのきの香り」を活用した商品が数多く展開されるようになりました。

 

その中でも、長方形など、味気ない身長計もありますが、

添付写真のような、木の特徴(フシやカーブ)をそのまま活かした身長計で

世界に一つしかない、オンリーワンで展開されているモノもあります。

 

 

 

「ひのき」の特徴として、「紀州ひのき」は全国から定評があり

 

 

全国色々ある「ひのき」の中でも特に質が高い

紀州ひのきの注目してみますと、落ち着いた光沢が、時間の経過と共に増し、

「ひのき」の柔らかい感触や艶、木目の美しさが魅力的で、耐久性、強度に大変優れています。

 

これらは、和歌山県林業試験場にて紀州材の優れた強度を証明しており、引き張り、圧縮、せん断、曲げ、どの強度値を計測しても、全国の基準値を遥かに上回る結果となりました。

 

<ご参考下さい>

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070600/kisyuzai/kisyuzai_tokusei.html

 

 

上記のようなことから、「ひのき」製品を見る機会、購入する際、

また神社・仏閣に行かれる際には、上記の事を踏まえ、

体感することにより、五感で楽しむことができ、

改めて、日本伝統の素晴らしさを感じることができます。

 

参考図書:図解木と木材がわかる本

     檜原村紀聞

  • 株式会社和歌山いこら 浦木教司
    株式会社和歌山いこら 浦木教司

    株式会社和歌山いこら 

    代表取締役

    浦木教司(うらき たかし)

    http://wakayamaikora.jp/

     

    和歌山の知名度の低い「特産品」を全国に展開すべく、活動しています。

    「紀州木工品事業」「食品卸業」の2事業に力を入れ、

    和歌山の魅力を再発見し、周知活動を展開しています。